第66回関西エスペラント大会

Al la Esperanta paĝo

La 66-a Kongreso de Esperantistoj en Kansajo

日時:2018年5月26日(土)~27日(日)

会場:吹田市立 千里山コミュニティセンター (TEL 06-6310-7002)     

   〒565-0844 吹田市千里山霧が丘22-1( BiVi 千里山3階)

   (阪急千里線千里山駅東口を出てすぐ目の前)

主催:吹田エスペラント会、一般社団法人 関西エスペラント連盟

後援:吹田市、吹田市教育委員会、吹田市文化団体協議会

        一般財団法人 日本エスペラント協会

第66回関西エスペラント大会は無事終了しました。

参加者は180人(うち不在参加者 50人)でした。 

大会テーマ : 壁をのりこえ、希望を! Trans muroj, Trovu esperon!

個人レベルから世界レベルに至るまで、様々な壁があります。壁があるのが自然ともいえます。言い換えるとそれが多様性といえるものではないでしょうか。

問題は、そこで壁をより高くして分断への道へ進むのか、壁を低くしてのりこえ、他者との対話・交流の方向へ進むのか、今世界はその岐路に立っているように思えます。前者は排除、争い、戦争、破滅への流れに通じます。後者は理解、寛容、共同、平和への流れに発展します。後者こそが希望と幸せへの道であり、生きる力の源泉ともなるのではないでしょうか。

エスペラントは現存する多様な言語を尊重し共存しながら、異言語間の壁をのりこえる共通言語、諸国民の相互理解を深めることに役立つものです

 公開番組(無料

 5月26日(土) 13:00-14:20:エスペラント語入門講習会 (会議室3)

初めてエスペラントに触れる人向けの番組です。講師は池田エスペラント会の島谷剛さん

 5月27日(日) 13:00-15:40 講演会 (多目的ホール) チラシ(PDFファイル)

広瀬浩二郎 (国立民族学博物館 / グローバル現 象研究部・准教授)

『目に見えない世界のフィー ルドワーク
  梅棹忠夫とエロシェンコの “ 夜 ” を 比較する」

 視覚優位の現代社会であえて視覚に頼らない『触文化』を提唱する文化人類学者。合気道有段者。目に見えない世界をこれほどまでに深く哲学することにより、晴眼者にも驚きに満ちた世界を見せてくれる。著書に『さわる文化へ の招待』『身体でみる異文化』『知のバリアフリー』 など

藤原敬介 (京都大学白眉センター / 大学院文学 研究科・特定准教授)

 『大学でのエスペラント体験』

川崎直一教授がタネをまき、タニヒロユキさんが大切に育てた大阪大学のエスペラント講座は開講以来、半世紀以上の歴史持つ伝統授業。おそらく千人以上の学生がエスペラントを学んだことになります。あとを継がれた藤原敬介さんがどのような思いで授業をされているのか、講義を通して感じられたこと、大学でエスペラントを教えることの意義、学ぶことの意味、今どきの学生気質、今後の展望などについてお話ししていただきます。

5月19日現在の参加者申込者数は155人です

プログラム案内

5月26日(土)

    9:00~12:00 エスペラント学力検定試験(3級、4級)(会議室1および会議室2)

   主催: 一般財団法人 エスペラント協会

Kvalifikaj Ekzamenoj de Esperanto laŭ JEI

9:30  大会前遠足 (募集人数15人)

9:30に阪急千里線吹田駅東改札口(南千里に向かって右側)に集合。
アサヒビール吹田工場見学、所要時間90分(予定)

11:00~     受付

13:00~ 14:40 ★エスペラント講演 (多目的ホール)

        青遠ニカさん(通称 Unikaさん)(埼玉県志木市在住の韓国人女性) 

13:00~14:20 ☆(無料公開番組)入門講習会 (会議室3)

講師:島谷 剛さん

13:00~14:20 分科会① (創作室) 

日本の椿が世界を繋ぐ(矢野明徳)
2020年には、2年に1回開催される「国際ツバキ協会総会」が五島列島であります。

☆分科会① (和室) 

 「かんさいアムリラート座談会」(SEL-JP)(堀田裕彦)

14:50~     開会式 (式典の前に吹田6中コーラス同好会によるコーラス有) (多目的ホール)

16:00~16:50 Gaja Vespero (楽しい夕べ) (多目的ホール) 

★☆みんなで歌いましょう!  Kantu Esperante kune! (案内:浅田和子さん)

小西岳さんを偲んで、“Heliko”と一緒に小西さん訳詞、作詞作曲の歌を歌いましょう。

① Heliko
② Antaŭ du jaroj
③ Vizaĝon supren
④ Mil Ventoj
⑤ Sed ŝvelos nia esper’

日本舞踊「竹」(成田和子さん:京都エスペラント会)

 

狂言:「素襖落 Hitataro Perdita」 

主:島谷 剛さん、 伯父:岩田好兼さん(以上 池田エスペラント会)、
太郎冠者:森 均さん(近江エスペラント会)

17:30~     Bankedo (懇親会)

会場近くの「音羽鮨千里山店」で行います。
初めて出会う人と親しくなり、また懐かしい友人と語り合う場でもあります。お楽しみください

5月27日(日)

9:00 ~    受付

9:00~10:20

★分科会②(会議室1)

   「外国人エスペランチストと話す会」 (福田誠)

   (参加予定の外国人)

Maurelli夫妻(ドイツ), Ranさん(イスラエル), Unikaさん(韓国)

分科会②(会議室3)

  ザメンホフ没後101年クイズ(代表:森川和徳) 

分科会②(和室)

  高齢者分科会―高齢者難聴の実態とエス語メリットの活かし方を探る(佐野 寛)

10:30~11:50 ☆作文教室 (会議室1)

講師:塚本猛さん

10:30~11:50 分科会③(会議室3)

国際貿易経済連盟日本支部の活動紹介(ビジネスマッチング、webサイト作成援助)  (かわむら泰範) 
 また5月27日は創作室でブース設置も。

  分科会③(和室)

科学者・医学者分科会(JESA・JEMA kunsido )(佐野 寛)

  分科会③(創作室)

エスペラントで歌いましょう!(野田淳子,富田成美)

11:50~12:00 ☆★記念写真 (多目的ホール) 

大会の記念の集合写真を撮ります。ぜひお申し込みください。

昼食

昼食は、BiVi 1階に阪急オアシス、駅前に阪急そば、周辺に中華、和食の店がありますので、ご利用ください(お弁当の用意はしませんので、ご了承ください)。

13:00~15:40 ☆公開講演(日本語講演) (多目的ホール)

①広瀬浩二郎さん(国立民族学博物館 /グローバル現象研究部准教授)

広全盲の研究者で、「さわる展示」の開発と普及に取り組まれ、各地で“ さわる” 体験型ワークショップを実施し、「触文化」を発信。

今回の講演「『目に見えない世界』のフィールドワーク--梅棹忠夫とエロシェンコの“ 夜” を比較する」でも、出口王仁三郎の研究を通じてエスペラントを学ばれ、エスペラントについて、少なからぬ見識をお持ちの先生からは、どのような視点からのお話しが聞けるか楽しみです。

『人間解放の福祉論 --出口王仁三郎と近代日本 --』『さわる文化への招待』『身体でみる異文化』『知のバリアフリー』など著書多数。

②藤原敬介さん(京都大学白眉センター/大学院文学研究科特定准教授):

タニヒロユキさんの後を継いで大阪大学でエスペラントを教えておられます。

今回の講演では、大学でのエスペラント講義を通して感じられたこと、今どきの学生気質、今後の展望などについてお話ししていただきますので、会場からの活発な質問を期待しております。

今までにもエスペランチストの興味を引く、「百年先の言語学」「『星の王子さま』を人工言語でよむ」というテーマで講演されています。

13:00~14:20 ★エスペラント会話教室 (会議室3)

13:00~14:20 分科会④(和室)

      日本エスペランチスト囲碁教会(責任者 森 均)

  ☆分科会④(会議室1)

           「エスペラントとアムリラートを考える」(堀田裕彦)

14:30~15:50 分科会⑤(会議室1)

komuna2018 日韓共同大会を盛り上げる分科会 (韓国よりHO Songさん来訪予定) (木元靖浩)

16:00~     閉会式 (多目的ホール)

(★はエスペラント番組、☆は日本語番組)

分科会

参加者の皆さんが作る番組です。開催を希望するグループは、早めにお申し込みください。

分科会の時間帯は下記のとおりです。
お申し込みの際は、会の名称、希望時間と人数、責任者の名前と連絡先をお知らせください。
申し込み期間は4月20日まで。

なお、④⑤の時間帯には、並行番組として公開講演があります。

  ① 5月26日(土)13:00~14:20 (和室) 
  ② 5月27日(日) 9:00~10:20 (会議室1,会議室3, 和室)
  ③ 5月27日(日)10:30~11:50 (会議室3, 和室)
※ ④ 5月27日(日)13:00~14:20 (会議室1、和室)
※ ⑤ 5月27日(日)14:30~15:50 (会議室1, 会議室3, 和室)

 和室の写真 会議室1の写真 会議室3の写真  創作室の写真

Kongresa Salono

恒例のLibroservo を設定し、エスペラントの図書やCD を販売します。大会期間中常設し、皆様をお待ちしています。

郵便局・記念スタンプ

郵便局の臨時出張所が開設され、記念スタンプが用意される予定です。大いにご利用くささい。

大会記念品

椿伝播の歴史の紹介小冊子「日本の椿が世界を繋ぐ」、及び当会会員所属の徳島県椿協会が造る椿油。
容量30ccで食品衛生法合格の食用油です。健康食品としてオリーブよりはるかに健康的な油といわれてます。

参加費:

① 一般参加者(3月末まで)
② 一般参加者(4月末まで)
③ 一般参加者(5月以降
④ 一般参加者(1年未満の新人)  
⑤ 一般参加者(35歳未満 )
⑥ 一般参加者(20歳未満,記念品なし)
3,500円
4,000円
4,500円
2,000円
1,000円
無料
⑦ 障がい者割引 2,500円
⑧ 不在参加 2,500円
⑨ 記念写真代 500円
⑩ 懇親会 4,000円

※年齢は申し込み時。「不在参加」は大会には出席できないが、趣旨に賛同し、協力したいという方が対象です。
なお、大会終了後、大会資料と記念品をお送りします。

※懇親会費には、乾杯用の飲料代も含まれています。
それ以上のまれる方は各自、ご負担してください。

参加申込み:

郵便振替口座:00970-7-186418 口座名:関西エスペラント大会
電信振りみの場合は次の項目をメールで関西エスペラント連盟事務所へ。

住所、氏名(漢字とローマ字併記、青年⑤⑥の場合は年齢)、送金の内訳、電話番号

なお参加申し込みに関する問合せは、 関西エスペラント連盟事務所へ。

561-0802 豊中市曽根東町1-11-46-204
電話: 06-6841-1928  
ファックス: 06-6841-1955  

メール:
esperanto(a)kleg.jp    (a) → @

各種締め切り一覧

分科会開催申し込み 

4 月20 日
Gaja Vespero 出しもの申し込み  5 月10 日
大会前遠足申し込み 5 月10 日 
(募集人数15 人、定数になり次第締め切り)

各種の申し込みは下記へ

第66回関西エスペラント大会実行委員会

561-0834 豊中市庄内栄町2-17-3大畑賀代子気付 
電話:06-6334-0259 
メール:kayoko.o(a)etude.ocn.ne.jp    (a) → @

※宿泊は、下記のホテルを参考に、各自で手配をお願いします。

南千里クリスタルホテル(南千里駅すぐ) 06-6872-1911
ホテル阪急エキスポパーク(千里万博公園内) 06-6878-5151

「大会会場への道案内」

JR 大阪駅からは、阪急電車梅田駅京都線ホームから北千里行きに乗り、千里山駅で下車。
他方面からは淡路駅で北千里行きに乗りかえ、千里山駅で下車。千里山駅東口の前に千里山コミュニティセンター(BiVi 3 階)があります。

千里山コミュニティセンター内部